
みなさんこんにちは!
ココカライタ講師のまーちゃんです!
ココカライタは8月1日からリリースし、3ヶ月程経ち5期生まで卒業しました。
受講生のほとんどがライター初心者で、最初はみんな仕事を受注できるか不安そうにしています。
ココカライタでは、不安が取り除けるようにライターの基礎を講座で実践的に学びます。
といっても、「本当に初心者からでも仕事受注できる?」と半信半疑になりますよね。(笑)
そこで、ココカライタに興味がある人や検討している人に向けて受講生のリアルなレビュー記事をまとめてみました!
ココカライタ受講生のリアルな口コミ!

ココカライタに参加してくれる人は、社会人、大学生、主婦と10〜50代と年層のバラバラです。
ほとんどの方がライター初心者で、これから新しいスキルを身に着けようとしている人ですよ。
世界遺産の専門家ようこさんの口コミ
1期生のようこさん(@yoko_world)の記事です。
こちら前半と後半に分けて書いてくれました!
記念すべきココカライタ1期生のようこさんは、世界遺産の本を監修している人でライター経験もあったため、実績がありすぐに案件が取れました!
講座受けなくてもいいのでは(笑)と思いましたが、やはりライターでも種類がたくさんあり、書き方も違うのでクライアントに向けた文章の書き方やSEOについて学びになったようです。
講座後もライターを続けてばりばりと案件を取ってますよ!
日本語教師ゆうぞーさんの口コミ
ココカライタで初の男性受講生、ゆうぞーさん(@shinmainihongo)の口コミです。
ゆうぞーさんは、フリーで日本語教師として働いています。この記事を読んでわかるように、文章が丁寧で読みやすい。
そしてnoteって吹き出しがなくデザインの幅が狭いですが、わざわざ吹き出しや見出しも工夫してくれてわかりやすく書いてくれました。
わたしのフィードバックを、「ポジティブフィードバック」といってくれるの嬉しい♬
webデザイナーまいこさんの口コミ
webデザイナーのまいこさん(@maimaimaiko13)。
ココカライタを受ける人でwebデザイナーさんも多かったりします。
webデザインに+文章も書けたらLPも作れるし、できることが増えるのでおすすめです。
ライターは初心者というまいこさん。
しかし、講座を受けて5件提案して1件案件を獲得していました。
noteに書いてた記事をブラッシュアップして実績として出して案件を獲得していましたよ!素晴らしい。
メディア運営をしているムラキチさんの口コミ
個人で月間130万PVのメディアを運営している凄腕ブロガーのムラキチさん(@murakichi_y)。
もはやココカライタ受ける意味ある?(笑)と思いましたが、基礎を叩き込みたいとのことで受講してくれました!
ブログとライターは似ているようで文章の書き方が違います。
基礎が2日間でしっかり学べてとてもよかった!とプロブロガーにお褒めの言葉を頂きました!
大学生りこさんの口コミ
ココカライタ2期生のるんばちゃんを見て受講を決めてくれた大学生のりこさん(@ri__co__123456)。
最初ついていけるか不安そうにしてましたが、あっという間に初案件を取っていました!
大学生の受講生は2人目ですが、若いうちから働き方の選択肢が増えるのはいいですね♪
オーストラリアで出会ったみなこさんの口コミ
ココカライタ6期生は旅好きが集まりました!
オーストラリアで出会ったリアルの友人、みなこさんも参加してくれました。やはりライティングは場所に囚われないので、海外好きにもおすすめです♪
まとめ
今5期生まで終わりましたが、講座を受けて1週間以内に案件を受注できる受講生が9割です!
もちろん手を動かして、案件に提案していかないことには受注できません。
いろいろな受講生を見て思ったのは、積極的に手を動かしている人は必ず仕事を受注できています。
何よりも仲間と受講できるのは最高です!!!
もし受講しようか迷っていたり、興味があったら、TwitterかLINE@にメッセージをくださいね。質問など受け付けてます^^
あなたもココカラ、ライターになりませんか?

LINE@で講座の案内や気まぐれでライターに役立つ情報発信中です!要チェケラ〜!